↧
新たな女性活躍推進法改正。
↧
これからの日本
↧
↧
明日成立へ、、
↧
日本の魅力を外国人の観点から
↧
幼保無償化法案 成立
↧
↧
東京都連女性局の皆様と
↧
小型無人機規制
↧
天皇陛下への慶祝
↧
女性局役員会
↧
↧
手話を学ぼう❣️
女性局役員会の後、国会で手話・障がい者政策に力を入れて取り組まれている女性局次長の今井絵理子 参議院議員にNHK『みんなの手話』にご出演されている早瀬憲太郎様をご紹介いただき、女性局の中で、手話を勉強させていただきました。
現在、全国の地方議会では、手話言語条例が制定をされてきており(神奈川県も2014年に成立)、私たち国会議員も、自己紹介をまずはできるようにと、女性局の中でも声が上がり、今回より手話の実技を学ばせていただくことといたしました!
本日は短い時間の中での基本的な手話を学ばせていただきましたが、今後も継続して取り組んでいきたいと思っています。
早瀬憲太郎 様
女性局役員の男性陣も『猫』の手話をしています。
飛行機の離陸 青山繁晴事務局長も。
↧
全国女性議員政策研究会
↧
2日目❗️自民党 女性議員 政策研究会
↧
①女性の健康 奈良県立医科大 小林 浩 教授
午後はワークショップです。
3つの分科会に分かれて、講師の講義を聞き、その中でグループに分かれてそれぞれの意見をまとめて発表して貰う、、、というわけです。
まず、一つ目は、奈良県立医科大学 小林 浩 教授から女性の健康についてご講義頂きました。
5つのグループから、様々なご意見が出ました。
性教育に触れたがらない今迄の教育現場や保護者達。
性教育のネーミングを変えてはどうか。
初潮を迎えた女の子達には、地元のかかりつけ医を作るべき。
でも、産婦人科へ行くとご近所からは妊娠⁉️なんて誤解されるのが嫌だとのご意見も。実際にあった話です。
最近では、レディスクリニックと呼ばれる医院も多くありますよね。
女性の健康についての条例を作ろう❗️とのご意見も。
まずは国から始めなきゃ。
↧
↧
②天皇陛下御即位 政治評論家 竹田恒泰 氏
↧
③震災復興 全国市長会会長 立谷 秀清 相馬市長❣️
↧
皆さまお疲れ様でした!
↧
神奈川県は島村大‼️
↧
↧
さつき杯レディーソフトボール大会
↧
野田聖子塾長の女性政治塾❗️
↧
行政監視委員会
↧