保護新生児の8割、施設へ…「里親」15%のみ
未婚や貧困などで親が産んでも育てられないため、全国の児童相談所で2012年度に保護した新生児650人のうち、8割超が乳児院に委託されていたことが、読売新聞の調査でわかった。
厚生労働省は11年に、委託先は「施設より里親優先」との方針を打ち出したが、里親委託は15%にとどまり、「施設中心」の傾向が根強い状況が明らかになった。
調査は7月、全国207の相談所を設置する都道府県・政令市など69自治体へ実施。12年度中に「生まれても養育できない」との相談が出生前後に寄せられた子や、遺棄され保護された新生児について尋ねた。
その結果、保護された新生児は、遺棄児の21人を含め計650人に上った。このうち83%の541人が乳児院に委託されたのに対し、里親は15%の95人だった。里親に委託された子のうち特別養子縁組が前提だったのは56人で、全体の9%だけだった。
(2013年8月25日09時39分 読売新聞)
少子高齢化の我が国。
しかし、産みたくても産めない、出来ない方も多いのも現実。
それでもお子さんを望まれている方も多いはずなのに。
「施設よりも里親優先」と言うならば、今一度「里親」「養子」制度を見直すことも大切なのだと考えます。
こういう政策にしっかり取り組んでまいります。
↧
施設より里親優先なら、、、
↧